Beans Special Class -Art Class-
Beans 東大宮校では専門の先生による特別クラスを週1回行っております。
月曜日はフランス語クラス (X-Beans)とコンピュータークラス(X-Beans)
火曜日は中国語クラス (X and Jumping Beans)
水曜日は体育クラス (Chili, Jumping and X-Beans)
木曜日はミュージッククラス (X and Jumping Beans)
金曜日はアートクラス (X-Beans)
(※Chili Beans→年少クラス Jumping Beans→年中クラス X-Beans→年長クラス)
英語を使って色々な事を学べて、楽しめる特別クラス。
生徒たちは毎週とても楽しみにしています。
今日はその中からX-BeansのArt Classを少し覗いてみましょう。
アメリカの大学を美術専攻で卒業し画家としても活躍している先生による
とても本格的なアートクラス。絵画を中心としたレッスンを行っています。
今日は何を描いているのかな。
とても上手に描くことができました。
こちらも素晴らしい作品ですね。
子供はみんな天才!そして絵を描くのがみんな大好き!
子供は、大人が失くしてしまった自由で柔らかな感性をもっています。
ビーンズアートクラスではその独特な感性を広げて健やかに伸ばしていけるように
そして思いっきり楽しんで絵が描けるようにレッスンを組み立てています。
Excellent Work!!
#
by beansmiyahara
| 2023-02-01 15:06
| 日々の出来事
クリスマス発表会 Big Beans Bash!
12/20はBeans年に一度のクリスマス発表会Big Beans Bashでした!
今年もコロナ禍での開催となり、密を避けるため
前半Jelly Beans(2,3歳児クラス) Chili Beans(年少クラス)
後半Jumping Beans I (年中クラス)Jumping Beans II (年長クラス)
に分け、午前と午後の二部制にして開催いたしました。
歌あり劇あり踊りあり、盛りだくさんの発表会。
生徒たちはこの日の為にたくさん練習してきました。
緊張の中、一生懸命がんばりました!


Jelly Beans(2,3歳児クラス) / Chili Beans(年少クラス)によるChristmas Carol

Jelly Beans(2,3歳児クラス)による劇「The farm animals are hungry」です。
可愛らしい動物たちが自分の食べ物を探す劇です。担任のDarrien先生のオリジナル劇。
とっても素敵な劇になりました。

Chili Beans(年少クラス)による「The wheels on the bus」です。
いろんな人たちがバスに乗り込む劇です。役になりきってとっても上手に発表することができました。



X-Beans(年長クラス)によるフランス語劇です。
発音の難しいフランス語ですがとても上手にセリフを言う事が出来ました。

Jumping Beans(年中クラス)による中国語劇「アリババと盗賊」です。
歌あり踊りありの素晴らしい劇になりました。


Jumping Beans(年中クラス)による英語劇「The troublesome fairy」
担任のRebecca先生によるオリジナル劇です。妖精たちが大暴れ、ハラハラドキドキの劇でした。

X-Beans(年長クラス)による劇「The Super MisAdventure」
担任のJeff先生によるオリジナル劇です。6人のスーパーヒーローがトレーニングを終える前に街に出てきてしまいました。
アメリカンコミック好きのJeff先生による素晴らしい劇になりました。

#
by beansmiyahara
| 2023-01-21 10:44
| イベント
Art Festival!
すっかり秋も深まった11月下旬、秋といえば食欲の秋、読書の秋
そして芸術の秋!
Beans東大宮校では生徒たちがみんなで一つのアート作品をつくるイベント
Art Festivalを行いました!
さて、いったいどんな作品ができたのか、その制作過程をのぞいてみましょう

これからどうなるのでしょうか。
みんなの力を合わせて色鮮やかな秋の風景が完成しました!
Great Work!!!
#
by beansmiyahara
| 2022-12-14 14:40
| 日々の出来事
Music Class
Beans 東大宮校では専門の先生による特別クラスを週1回行っております。
月曜日はフランス語クラス (X-Beans)とコンピュータークラス(X-Beans)
火曜日は中国語クラス (X and Jumping Beans)
水曜日は体育クラス (Chili, Jumping and X-Beans)
木曜日はミュージッククラス (X and Jumping Beans)
金曜日はアートクラス (X-Beans)
(※Chili Beans→年少クラス Jumping Beans→年中クラス X-Beans→年長クラス)
英語を使って色々な事を学べて、楽しめる特別クラス。
生徒たちは毎週とても楽しみにしています。
今日はその中からX-Beans/Jumping Beans の Music Classを少し覗いてみましょう。
子供の音楽教育のプロの先生によるMusic Class
リトミックをはじめ音楽全般の教育を英語で行っております。
歌はもちろん楽器の習得にも力を入れており、
鍵盤ハーモニカ、ハーモニカ、ハンドベル、鉄琴、木琴
カスタネット、すず、シンバル等のレッスンを
行っています。
色々な打楽器を演奏してリズム感を養っています。
年に一度のクリスマス発表会では、とてもきれいな歌声と楽器の音色をコンサートホールに響かせてくれます。
音楽はとても楽しいもの、、初めての楽器体験、合唱体験が楽しく実りあるものになるように、
授業計画を丁寧に組み立てています。
そんな音楽クラスが子供たちも大好きです。
#
by beansmiyahara
| 2022-11-16 14:56
| 日々の出来事
Beans Halloween Fun 2022
10/27は東大宮校のHalloween イベント、Halloween Funでした!
北区ステラタウンに隣接する公園での開催となりました!
Costume Show や Imaginary Monstersの発表、Dance, Pinataなど楽しいアクティビティがたくさん。
清々しい晴天に恵まれて、とっても楽しいHalloweenイベントになりました!
毎年色とりどりの仮装で参加してくれる生徒たち、
今年はどんな仮装で来てくれたかな?
Jeff先生のBig Jack O'Lanternも迫力あります!

X-Beans(年長クラス)によるImaginary Monstersの発表です。
自分が考えたモンスターのプレゼンテーションをしました。
Cool Ninja!!!
可愛らしいです。

Halloweenピニャータ遊びをしました!
ピニャータをご存じでしょうか?
ピニャータとは張り子の飾りにキャンディーをつめて子供たちが棒でたたき
中のキャンディーを振り落とすという南米の伝統的な遊びです。
叩くという行為は、ちょっと乱暴なように思う方もいるかもしれませんが、
悪いものを追い払うという意味で縁起が良いものとされています。
今年は各先生が色々なHalloweenにちなんだキャラクターのピニャータを作りました!
棒でたたいて中からキャンディが出てくる様子、とても楽しんでいました!
It's so fun!
#
by beansmiyahara
| 2022-11-04 13:05
| イベント
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 07月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 05月
2011年 10月
2011年 06月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 02月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 07月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 05月
2011年 10月
2011年 06月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 02月
2009年 10月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな